見込み客には、Adobe Substance 3Dに対するお客様のニーズを評価するために以下のような質問をします。
情報収集の段階でのミッションは、お客様のビジネス上の悩みに関する情報を収集し、そのニーズを理解していることをお客様に示すことです。
ヒント:一方的にならないよう対話を重視し、お客様のニーズに耳を傾けます。
お客様の返答によって、Adobe Substance 3Dを利用する見込みが高いかを判断してから、サービスのメリットを説明します。
1. お客様のニーズを探る
情報収集のための適切な質問をします。まず、現在のソフトウェア環境とニーズに関する質問をしてから、社内での職務(ITマネージャー、クリエイティブマネージャーなどの対象者)に応じて、具体的な質問に移ります。
「答えるために聴く」のではなく、「理解するために聴く」ことを心がけます。そして、詳細なメモを取ります。
- お客様のチームまたは社内で、Substance 3Dソフトウェアを既にご利用ですか?
- 現在、他社のテクスチャリングまたは3Dソフトウェアのサブスクリプションをお持ちですか?お持ちの場合:
- 有効期限はいつですか?
- 3Dテクスチャと3Dマテリアルのライブラリは、どのように管理されていますか?
- これまでお使いの3Dソフトウェアに欠けているものは何かありますか?
- グループ作業のワークフローの説明:
- グループのメンバーはどのような構成ですか(3Dアーティスト、デザイナーなど)?
対象者別Substance 3Dのメリットについて詳細を見る - テクスチャリング、モデリング、ステージングなどに、現在どのようなソフトをご利用ですか?
- 対面での写真撮影はおこなっていますか?コンテンツ制作のプロセスに3Dの手順は含まれていますか?
- グループのメンバーはどのような構成ですか(3Dアーティスト、デザイナーなど)?
- チームのユーザー数は何人ですか?今後、数か月または1年ほどで拡張の予定はありますか?
- 管理者であるお客様自身も3Dソフトウェアをお使いですか?
- 現在、アドビの他のサービスをご利用であれば、それはどのプラン(グループ版、エンタープライズ版、個人版)ですか?
2.iPOVを作成する
情報収集で集めた情報をもとに、お客様の課題や事業目的を確認するための初期視点(iPOV)を短くまとめたプレゼン資料を作成し、お客様のニーズを理解した上で、Substance 3Dでそれをどのように解決できるかを提示します。
Substance 3DのiPOVをサイドバーからダウンロードします。スライド1と3をお客様に合わせて編集し、プレゼンテーションを完成させます。